初めての栃木旅Ⅲ 長い寄り道帰り道

羊山公園芝桜の丘 ドライブ旅行
羊山公園芝桜の丘

奥多摩湖

国道299号、県道53号と進み東京都に入ってから青梅街道を右折して山梨方面へ向かいました。

いくつかのトンネルを抜けて、木立に囲まれた広い大麦代駐車場に出ました。

奥多摩湖のハズレのようです。

奥多摩湖MAP
奥多摩湖MAP
トイレ横の藤棚
トイレ横の藤棚

トイレ休憩の後、湖沿いの道を走ります。

赤い鉄橋が見えたので写真を撮ろうと駐車できる所を探すと、手前信号を右に曲がったところにありました。

奥多摩湖
奥多摩湖
蜂谷橋
蜂谷橋
麦山浮橋
麦山浮橋

湖、鉄橋を撮り、橋の先にあるトンネルを通って「麦山浮橋」の写真も撮れました。

*残念なことに、橋までの道が壊れていて行けませんでした。

奥多摩湖の動画

「道の駅こすげ」と「こすげの湯」

16:30「道の駅こすげ」に着いて、早速温泉です。

食事処は終わっていたので温泉だけ頂きました。

ジャグジー、つぼ湯、岩露天風呂、寝湯、打たせ湯と楽しめました。

打たせ湯は「ガッカリ!」の所が多い中、ちゃんと肩に圧を感じる良いお湯でした。

風呂から上がって、BOX内でお土産のそばを作って夕食です。

山の上の道の駅なので、トラックは見当たりません。

1日良く歩いたのでぐっすり眠れました。

21日

5:00起きて、いつものように道の駅周辺を探索です。

道の駅こすげMAP
道の駅こすげMAP
こすげの湯
こすげの湯
ヤギ一家
朝早くからヤギの一家が挨拶してくれました。
桜満開です
標高が高いので4月下旬でも桜が満開です。
ロータリー下の三叉路
ロータリー下の三叉路
2軒並んだ立ち食い食堂
2軒並んだ立ち食い食堂
ふれあい館
ふれあい館
アスレティックMAP
アスレティックMAP
物産館
物産館

広い駐車場に車は5〜6台です。

道の駅こすげ動画

昨夜のソバの残りを味噌汁代わりに、クーラーボックスの残り物(コンビニで買ったパンやソーセージ、トマトなど)で朝食を食べながら

今日の予定を立てます。

水源山永寿院の清水

旅行最終日は何処かで「美味しい水」を頂いて、家に帰ってからのコーヒー用の水にしています。

*インスタントコーヒーですが!

検索すると都留文科大学の近くに有るようです。ここから国道139号で一本道です。??

*いつも富士五湖に征く時利用する国道139号は、富士市から奥多摩湖(昨日走った)まで続いていることをこの時初めて知りました。

お腹も膨れて出発です。

平成の名水百選に選ばれた水源山永寿院までは約1時間です。

大月までは長い下り坂が続きました。

美味しい水は山の麓の住宅街的なところにありました。

永寿院本堂
永寿院本堂
水汲み場
水汲み場
お寺に有った公衆トイレ
お寺に有った公衆トイレ:横のベンチに有るのはバックパッカーの荷物?
水源山永寿院の清水

水のお礼と旅の安全をお祈りして車に戻りました。

のんびり帰り道

途中で「道の駅つる」の看板を見かけたので少し戻ってみました。

道の駅つる
道の駅つる

広々とした道の駅です。

電源付きのRVパークも有るようです。

いつか車中泊で利用するかも?

なんとなくスッキリするトイレ
なんとなくスッキリするトイレ?

どこのトイレでも、用を足せばスッキリしますが?

他のトイレとの違いが解りませんでした。

11時少し前です。

お昼はもうすこし我が家に近づいてから頂こうと思い

国道139号を富士市に向かい走り出しました。

途中本栖湖横の本栖みちに折れ、下部温泉辺りで県道9号、そのまま身延線と並行して県道10号を進みます。

内船駅を過ぎてしばらくして富士川を渡って「道の駅とみざわ」へ

時刻は12時15分お昼です。

カレー
カレーです。

「道の駅とみざわ」での2度目の食事です。

美味しかったです。

その後も、のんびり走って帰宅しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました