平治の段登りと水ケ塚公園

ゆるゆるサルーン
DSC_1242

富士山の写真・動画を撮ろうと、平治の段と水ケ塚公園に行ってきました

平治の段は静岡県清水区と山梨県南部町の間、県境の山の峰にある富士山がきれいに撮れる所

水ケ塚公園は富士山スカイラインの中腹にある富士山がきれいに撮れる所

2つとも初めて行きました

日程 2019年5月

16日

平治の段

奥山温泉

道の駅すばしり

17日

水ケ塚公園

日帰り温泉ヤマセミの湯

16日

 夏はヤマヒルが出るらしく登山シーズンは冬

平治の段には、その近くの高ドッキョウ山に登る登山道を樽峠まで行き

そこから高ドッキョウとは反対側の峰をススムと着く

国道52号から高ドッキョウ登山口駐車場途中まで

国土地理院地図をWEBで利用してスクリーンショット

この日は用事が有り山梨側の高ドッキョウ登山口駐車場に着いたのはお昼ごろ

看板を見て少しチュウチョしたが

駐車場近くの沢
2つの沢が並行して流れてるみたい

道を見たら歩けそうだったので、行けるところまで行くことにした

のどかな沢

初めは沢沿いに少し進み

この山をジグザグに登っていきます

ほとんど180度ターンしてジグザグに山を登っていく

途中枝を見つけ杖代わりにして登った

4回ほどターンすると、道は山を左に回り込み隣の山との堺の沢に出た

橋はなくただの山道

沢と言っても水はなく、雨が降れば水の流れ道になるだろうと言う所

ふたつ目の山の中腹

それからまた山をジグザグに登り、樽峠少し手前で道路のような所に出た

ワダチがあったような気がする、車で来れるのか?

樽峠

昔の清水と南部町を繋ぐ主要道路か:通行の無事を願うお地蔵さん

そこからちょっと登ると樽峠718m

駐車場は携帯の高度計アプリで450m

高度差約270m・距離1800mをだいたい1時間かけて登ってきた

樽峠から高ドッキョウまで2時間らしい

私は反対の平治の段に行くので道しるべによると50分ぐらい掛かるようだ

樽峠から平治の段方向に続く道

富士山の写真を求めて元気に歩き出した

元気があったのは最初の平坦な所だけ

突然こんな木の階段の坂道が現れます

少し歩くと木で出来た階段が現れた

これを登るのか

ここまで来たら後には引けない

拾った杖をフル活用してトボトボ登りだした

いつもの山登りのように、1分登って2分休むを繰り返す

木の階段もいつものお約束のように登り切ったと思うとその上の坂が現れる

ちょっと飽きてきた頃、鳥の鳴き声が大きくなったような気がした

階段途中です 鳥の声は聞こえるかな!

「人間が来たぞ、みんな気をつけろ」と言ってるのかな

階段途中の道しるべ

樽峠を歩き出して40分ぐらいで道しるべ発見、平治の段まで20分とある

そこから木の階段が少し続き最後に階段の無い急な坂に出た

つま先で登る感じの坂だった

平治の段手前の平坦な林の中で

そこを過ぎるとほぼ平坦な道で平治の段まで行けた

ここからまだ先があるらしい:今日はここが目的地

樽峠から高度差220m、距離1200mを約1時間掛けて登った

平治の段 富士山ビュースポットのはずが(涙)

でも肝心の富士山は雲の中、まったく見えない、見える気配もない

平治の段ビュースポットから

遠くに町が見える、富士市か沼津市か、その横に湾曲した海岸線が見える

地図で見る駿河湾の地形が肉眼で見れたので良しとするか

帰りは余裕が出て山の動画や写真を撮りゆっくり降りた

階段をスマフォ片手に降りてみました

それでも1時間20分ぐらいで駐車場に着いた

駐車場の道しるべと途中で拾った杖:同じような木の棒がたくさん置いてある

高ドッキョウ登山口駐車場を後にします

  奥山温泉は受付16:00まで、営業17:00まで

3時間以上山を歩き回り疲れた、温泉に行こう

2年前一度行ったきりで行く機会が無かった奥山温泉に向かった

奥山温泉は山の上にある、本当にこんな山の上に温泉があるのかと思うぐらい山奥

南部町にある「青少年旅行村(キャンプ場)・奥山グリーンロッジ」の上にある

こっちもハズレ、着いたのは5時少し後、営業が5時までとは知らなかった

2年前に撮影した奥山温泉

2年前は桜のシーズンに来たらしい

GoogleMapに道案内されたとき

あの「奥山温泉は到着時間には閉まっている可能性があります」と言わなかったのに!

温泉は諦めて、晩ごはんを食べてから今日の寝床に行くことにした

身延線十島駅近くで富士川を渡り、身延線と並走して富士宮市に出る

富士宮の街を突っ切り(県道158)国道469号を富士山こどもの国・富士サファリパークを通って御殿場のすき家へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました