大沼池へ 池巡りコース約1/4周
すこし走るとトイレの看板を見つけてトイレタイム
トイレ駐車場には4〜5台の車が止まっているが人が居ない
ゴンドラ駅に向かう時この辺りで登山者が歩いているのを見た気がした
地図を確認すると、3つ目池巡りコースを歩いている人みたいだ
池巡りコース1周はリフト・徒歩で4時間ぐらい
でもここから大沼池までの往復ならリフトも無いし、クマの看板も見当たらない
と言うことでリュックを背負いカメラを持って歩き出しました

大沼池地図:左下のP・WCの所からレストハウスエメラルド大沼まで往復
まず清水公園でペットボトルに冷たい水を入れて

清水公園1

清水公園2
逆池の右コースは通行止めだったので左コースを

石ころゴロゴロ道
石ゴロゴロ道の動画
石がゴロゴロしてる坂道を40分ぐらい登り、右コースとの合流点に到着

合流点

のんびり道1

のんびり道2
そこからは緩やかな山道をのんびり35分歩いて池尻に到着

大沼池・池尻1:水の色が綺麗で少しの間見入ってしまいました

大沼池・池尻2

大沼池・池尻3

大沼池・池尻4
きれいな池の写真を撮っていたら、お腹が空いてきたので
ベンチに座って朝食の残りのパンを食べてから
大沼池・池尻動画
レストハウスに向かってもうひと頑張り

大沼池1
そこからの道は木が邪魔して池が良く見えない

レストハウスまでの道:こんな木も有りました
池尻から20分ぐらいで「レストハウス・エメラルド大沼」到着
*大沼池の色はエメラルドグリーンでは無くてターコイズブルーだと思うけど
レストハウスは営業していなかった

レストハウス・エメラルド大沼
トイレを済ませ湖畔へ

レストハウス・エメラルド大沼前から
大沼池レストハウス前から
「浅瀬の石の色が鉄分を含んだような赤だな」
「池に有る朽ちた杭の様なものは何?」とか
「遠くの赤い鳥居が、やけに池の方に傾いてるな」などと思いながら15分ぐらい動画・写真を撮りました
帰り道、私よりすこし若そうなカップルが普段着で歩いてきました
私もジーパンにシャツでリュックを背負っているけど、この2人は本当に普段着
3メートルほど後を歩く女性は、ズックに普段着、オマケに日傘をさしてる
お前は和製メリー・ポピンズか?っとツッコみたくなりました
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」か「マハリクマハリタ、ヤンバラヤン」
*(Supercalifragilisticexpialidocious)
呪文を唱えながら、あの石ころゴロゴロの山道を半分浮きながら登ってきたのかな?

帰り道で

道端の花
ところどころひらけて池が見える所の写真を撮りながら池尻まで戻ると
さっきのカップルが戻ってきてスタスタ私を追い越していった

和製メリー・ポピンズさん
野いちごや道端の花とか撮りながら下っていくと

野いちご:2粒頂きました、マズくは無いけど、そんなに美味しくもないかな


帰り道2:中央に日傘が見えます
カップルも同じように写真を撮りながら歩くので、抜きつ抜かれつで石ころゴロゴロに到着
和製メリーさんは日傘を閉じてスタスタ下りて行きました
魔法使いではなくケンキャクでした
清水公園まで戻ると、さっきは1人も居なかった水汲み場が
車を横付けにして木陰で涼んでいる人や登山客で賑わっていました
私も喉を湿し、ペットボトルをいっぱいにして駐車場に戻りました
明日は八方池へ行きます
それと朝飯前に計画にない所へも行ってしまいました



コメント