2022年10月1日
高峰山周辺を歩いてきました。
トラックに積んで持って行ったチャリンコが2時間ぐらいでバーストし
野辺山サイクリングが出来なくなったので、山歩きでもと思い探したら
「道の駅雷電くるみの里」で(浅間高峰トレッキングガイドマップ)を見つけて登ることにした。
道の駅前の県道80号からチェリーパークラインを軽トラのアクセル全開で車坂峠へ。
峠周辺の駐車場は満車で道路にも駐車している車がいっぱいです。
高峰マウンテンパーク(スキー場)の駐車場に止めることが出来ました。
冬期スキー場の駐車場も半分以上ウマっていました。
11:00 出発

高峰山頂上に有る高峰神社の鳥居です。
登山道はすべて参道です。
11:15 登山開始です
道の駅で見つけた地図です:高峰高原ホテル辺りから粒ヶ平、山頂神社、下りて粒ヶ平を高峰温泉、ウグイス展望台、高峰温泉に戻り、そのまま車道をビジターセンターへ

遠くにさっき軽トラをウンウン言わせて登ってきたチェリーパークラインが見えます。

かなり登った所で休憩していると、後から来た人に、どんどん抜かれます。
お先にどうぞ🐢
頂上ぽい開けた所に出ました:高峰山山頂ではありません。😂

そこを過ぎると道は下り坂。
遠くの高峰山頂上らしい所までは、ほぼ平坦な尾根道のようです。

11:55
粒ヶ平分岐です。
右に行くと高峰温泉、左が高峰山頂上です。
分岐を過ぎると雰囲気が変わり、尾根の右は苔むした林で左は陽の当たる登山道です。

開けた所を2回ほど通過して
道は少し下り坂に。
「頂上過ぎたのか🤔」
12:20 頂上到着

頂上の高峰神社です。
ここの聖剣エクスカリバーは柄が岩にさ刺さっていました。😋
岩の一番高いところ辺りに頂上の標識です。
もっと高い所を通った気がするが🤔
振り向いた見晴らしは最高です。
頂上の動画です
コメント