日光キスゲ平旅行①

下仁田あじさい園 ドライブ旅行
下仁田あじさい園

去年ニッコウキスゲを見に霧ヶ峰に2回旅行にでかけました

そして2回とも満開のニッコウキスゲは見られませんでした。

ほかに見られるところはないかと検索したら

本場?日光にキスゲ平と言う高原にある公園があるらしい

時期も良さ気なので出かけてみました。

以前ひたちなか海浜公園に行ったときは

山中湖から道志みちで神奈川県に出て国道16号の道を使った。

今回はちがう道を探すと、長野県佐久市あたりから、東に進み県境を越えるルートを見つけました。

道中に気になっていた新設の「道の駅八千穂高原」もあるので寄り道をしながら向かうことにしました。

2025年7月

2日

道の駅南きよさと

道の駅 八千穂高原

道の駅 しもにた

下仁田あじさい園

妙義温泉「もみじの湯」

道の駅 みょうぎ

3日

道の駅 みょうぎ

道の駅ららん藤岡

三峯神社と出流原弁天池

道の駅 どまんなか たぬま

掬翠園(きくすいえん)と鹿沼市彫刻屋台展示館

スノーピーク鹿沼内日帰り温泉 Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS

道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣

4日

道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣

日光霧降高原キスゲ平園地と丸山トレキング

日光東照宮

道の駅 富弘美術館と草木ダム

道の駅 くろほね・やまびこ

天然温泉 花鳥風月

道の駅ちちぶ

5日

道の駅ちちぶ

奥多摩 水と緑のふれあい館

道の駅 たばやま

道の駅ふじかわ

3泊4日

走行距離	905Km	消費ガソリン61.00L	燃費14.84/l

ガソリン代  10231円


2日

いつものようにおべんとうを作り9:00出発です。

のんびり4時間のドライブで「道の駅南きよさと」に到着しました。

いつもの駐車場に車を止めて芝生公園にあるステージ横のベンチで昼食です。

南きよさと

30分ほどのランチタイムを終えて、道の駅八千穂高原へ出発しました。

道の駅 八千穂高原は去年の9月にオープンした道の駅です。

ドックラン、レンタサイクル、シャワーが使えるコンビニ、電源付き車中泊スポットなど

ドライブ旅行を楽しむ者には魅力のある道の駅です。

道の駅八千穂高原の特産品
道の駅八千穂高原の特産品

直売所でそばと葉物野菜を買ってから下仁田あじさい園に向かいました。

ドライブ動画下仁田へ:VOICEVOX:麒ヶ島宗麟

初めての道をGoogleMapに案内されて「道の駅 しもにた」に着いたのは16;00です。

トイレを借りて少し辺りを探索してから本命のあじさい園へ向かいました。

あじさい園受付
あじさい園受付
あじさい園MAP
あじさい園MAP

下仁田あじさい園は枯れ始めた花も見受けられたけど、中には今が盛といった種類もあり、これから花が咲くような赤ちゃんアジサイも咲いていました。

1時間ほど写真、動画を撮ってから、近所の日帰り温泉の妙義温泉「もみじの湯」へ移動です。

ドライブ動画妙技温泉もみじの:VOICEVOX:麒ヶ島宗麟

途中、今晩の車中泊予定地の「道の駅 みょうぎ」に寄り道して、18:00到着しました。

のんびり1時間露天、内湯を楽しんでから食事処「御山亭」でカツカレーを頂き、身も心も満腹です。

カツカレー
カツカレー
もみじの湯

車を「道の駅 みょうぎ」に移動しBOXに潜り込み明日の日光への道路や途中の観光地など検索してから就寝です。

が日付が変わるぐらいまで物産センター前のベンチで若者が井戸端会議をしていて眠れませんでした。

建物の反対の駐車スペースに止めれば良かった。

つづきます。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

ポチッとしてくれたらうれしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました