三重・奈良さくらドライブ旅行⑥

愛知県緑化センターサクラとユキヤナギ ドライブ旅行
愛知県緑化センターサクラとユキヤナギ

三重・奈良さくらドライブ旅行⑤のつづきです。

おはようございます。

2025年4月6日日曜日

午前5時30分です。

ここは「道の駅月見の里・南濃」です。

軽トラの荷台に載せた車中泊BOX(キャンピングシェル)内で目覚め、道の駅周辺を散策です。

道の駅月見の里・南濃
道の駅月見の里・南濃
道の駅月見の里

その後BOX内で朝食の準備をします。

朝食準備中

今朝のメニューは「なんちゃってカルボナーラ」、「インスタントみそ汁」、「サラダ」です。

朝食
朝食

今日の撮影は

・「国営木曽三川公園 木曽三川公園センター」のチューリップ

・「可児川下流域自然公園」のカタクリ

・「愛知県緑化センター」のサクラとユキヤナギ

・「新城市のしだれ花桃の里」のしだれ花桃

の4ヵ所です。

そして撮影が終了したら家に帰る予定です。

道の駅を出発して、国道258号(大桑街道)で盤若谷交差点を左折します。

揖斐川を渡ってから最初の交差点を右折すると県道220号で木曽三川公園センター 第2駐車場まで1本道です。

9時、開園のところを15分前に到着してしまったので「開園前のお車は第1駐車場をご利用ください」の案内板に従って第1駐車場に向かいます。

9時になり、駐車場で待機していたみなさんが小雨の中一斉に公園ゲートに向かいます。

私もカメラを首に掛けて流れに付いていきます。

チューリップまつり
チューリップまつり

チューリップはきれいに咲いています。

木曽三川公園センターのチューリップ
木曽三川公園センターのチューリップ
これから咲くチューリップ

大花壇から離れた所や大花壇の所々の株は開花前のツボミです。

「輪中の農家・水屋」付近のサクラとコラボの写真も撮れました。

サクラとチューリップ
サクラとチューリップ

グリーンデッキ付近では、キッチンカーの営業準備で忙しそうに動き回っている人たちがいます。

傘をさしての約40分の撮影を終えて次の目的地「可児川下流域自然公園」へドライブ再開です。

長良川沿いを岐阜県道23号で北上して、県道8号を使って長良川、木曽川といっぺんに渡ります。

その後木曽川に沿って進み愛岐大橋で木曽川を渡っていったん愛知県に入り、浅井犬山線、一宮犬山線、名濃バイパスで美濃加茂方面に向かいます。

名濃バイパスを使い岐阜県可児市に入り、大脇交差点を左折すると「湯の華アイランド」が見えてきます。

その道の突き当りが可児川下流域自然公園駐車場です。

可児川下流域自然公園
可児川下流域自然公園

カタクリは日差しを浴びて土温が上がると花が開くようです。

この日は朝から小雨が続きカタクリ鑑賞には不向きな天候だったようです。

下向きに花びらを閉じたカタクリや枯れかけているカタクリばかりです。

可児川下流域自然公園カタクリ群生地

それでも30分ぐらい粘り、キレイ処を選んでカメラに納めます。

終了アラーム代わりの腹の虫にせがまれて。次の目的地近くのラーメン屋をGoogleMapに登録して出発します。

国道248号、愛知県道13号、県道352号、国道419号と進んで、愛知県緑化センターを通り越して「ネギいちラーメン 藤岡店」に到着しました。

大きなドンブリのネギラーメンを平らげてから愛知県緑化センター 第1駐車場に向かいます。

愛知県緑化センター本館
愛知県緑化センター本館

6年前はじめて訪れたときはサクラとユキヤナギにミツバツツジだけ咲いていた記憶が有ります。

今年の愛知県緑化センターは駐車場の周りから本館、ロックガーデン、日本庭園とすべての場所で花が咲いていました。

*昭和の森エリアは未訪問です。

雨も上がり青空が顔を出し始めたので、いい写真がたくさん撮れました。

撮影が終わって3時30分です。

最後のしだれ花桃も陽が出ているうちに到着したいので向かいました。

国道420号、国道473号、国道257号、県道389号、県道32号と乗り継いで「しだれ花桃の里」に着いたのは17時です。

夕方の割には駐車場は混んでいます。

しだれ花桃の里
しだれ花桃の里

400m〜500mほどの川の両岸にしだれ花桃が咲いています。

みんなスマフォ片手に土手道散歩を楽しんでいます。

私も河原に降りたり、あぜ道からの遠景を撮影したりしました。

両岸に咲く花桃を撮っていたら、川面近くで動くものが見えました。

1羽の鳥が餌を採っているようです。

どうにか動画に撮ることができました。

泣き声が鳶(とび)のようです。

鳶も晩ご飯時なので私も7泊8日のサクラドライブ旅行を終えて家路を急ぐことにします。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

ポッチッとしてくれたらうれしいです。

コメント

  1. Das Spray ist mein Begleiter beim Wandern. Es schützt meine Gelenke gut.

    Wie Hondrolife richtig anwenden

  2. Rkew より:
  3. Rkew より:
  4. Rkew より:
タイトルとURLをコピーしました